お勧め旅行・国際・語学系の資格・通信講座|スクール紹介
タイ語検定試験

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【タイ語検定試験】資格案内

下記が、タイ語検定試験の検定試験概要になります。
資格名 タイ語検定試験
資格の種類 民間資格
受験資格 特に制限はなし
願書受付
・方法等
【春季】
4月上旬〜5月上旬
【秋季】
10月上旬〜11月上旬
受験区分等 5級、4級、3級、2級、1級
試験期日 【春季】
1次試験:5月中旬
2次試験:6月中旬
【秋季】
1次試験:11月中旬
2次試験:12月上旬
※2次試験は、1・2級の1次合格者のみ
※2級の1次試験合格者は合格した次の回に限り、
1次試験が免除になります。
試験科目・
内容・方法等
1次試験:
筆記試験
リスニング
2次試験:
2名の面接官による口頭試問
試験時間 □5級:
筆記試験 50分
リスニング(約10〜20分)
□4級:
筆記試験 50分
リスニング(約10〜20分)
□3級:
筆記試験 50分
リスニング(約10〜20分)
□2級:
1次試験:
筆記試験 60分
リスニング(約10〜20分)
2次試験:
2名の面接官による口頭試問
□1級:
1次試験:
筆記試験 90分
リスニング(約10〜20分)
2次試験:
2名の面接官による口頭試問
合格基準
・レベル
合格ラインは全ての級で満点の7割(100点満点ではありません)
※各級のレベル
□5級:
タイ文字の読み書きができること。
基本的な文法を理解し、表現できること。
初級単語の読み、およびごく初歩的な会話(あいさつ以上)・
文章の聞き取りができること。
語彙数約500。
文法・単語参考書として「CDエクスプレス・タイ語」(白水社)
□4級:
文字が自由に読め、旅行等の場面で意思の疎通ができる
会話が可能なこと。
一般文法を理解し表現できること。基本単語の読み、
および初歩的な会話・文章の聴き取りができること。
語彙数2000程度。単語参考書として「実用タイ語会話1」
(泰日経済技術振興協会編)
□3級:
日常会話および新聞や雑誌の一般記事
(特に専門用語を含まないもの)などの大意をつかむのに必要な
文法・語彙を有しており、正しい発音ができること。
常用単語の読み書き、および文章の聴き取り・
組み立てができること。
□2級:
社会生活に必要なタイ語を正確な発音で使いこなすことができ、
タイでの日常生活に困らないこと。
仕事の場面でもタイ語を使え、新聞や雑誌の社会面を読み、
訳すことができること。
一般通訳、翻訳に不自由しないこと。
□1級:
極めて高度なタイ語運用能力を有し、新聞・雑誌の政治・経済面、
一般文献なども読みこなし、法廷・会議通訳、一般翻訳
などができること。
合格発表 ※詳細は日タイ言語交流センターにてご確認下さい!
受験料 □5級…4,000円
□4級…5,000円
□3級…6,000円
□2級…7,000円
□1級…8,000円
[1次試験免除の場合の検定料]
□2級…2級5,000円
□1級…1級6,000円
試験場所 東京・名古屋・大阪・福岡・バンコク
※大阪では1級の試験はなし
実施団体等 特定非営利活動法人 日タイ言語交流センター

タイ語検定試験のお勧め通信講座・スクール情報

タイ語検定試験の資格取得・検定試験突破を真剣に考えている方、
ご自分に会った通信講座・スクールを探してみませんか?。
まずは、無料請求で資料・情報を取り寄せて下さい!
ご希望にびったりの通信講座・スクールが見つかるかもしれません!